
新ハイキングクラブ 川崎支部 は新ハイキングクラブの支部組織
で、自然の中で仲間と遊ぶ、「歩くことと自然を愛する人たちの集い」です。
私たちは、昭和32年(1957)に武蔵小杉にある市ノ坪上町会館で産声を上げ、以来多くの仲間が加わり、
歩み続けて62年の歴史を刻んでいます。
新ハイキングクラブは「適度に距離感を持った仲間同士の絆を大切にする文化・雰囲気」を大切にして日々
活動しています。
支部の歴史、メンバーの思いを綴った
創立60周年記念誌「のづち」は
こちらからご覧いただけます。
山・沢・高原・街道・都会の中の思わぬスポット……皆私たちのフイールドです。
春・夏・秋・冬……いつでも私たちのシーズンです。
あなたも好きなフイールド、シーズンに登山・ハイキング・キャンプ・沢登り・スキーを私たちと計画し
て楽しく活動してみませんか。

◇川崎支部のメンバー構成
川崎支部は現在約75名のメンバーが登録されています。
男女比はほぼ同じで、地元川崎の人から東京都、千葉県等、首都圏近郊の方達が参加しています。
◇川崎支部の運営委員会
川崎支部は、運営委員会を中心に運営されています。
運営委員会は支部長が全体を纏め、支部長を含む運営委員6名で構成されされています。
運営委員会は毎月開催され、課題になっていることの討議、毎月発行される会誌「川崎支部ニュース」の
発行、山行計画の取りまとめ、会計等を通して支部の運営を行っています。
運営委員以外にホームページを担当する者が1名います。
また、新ハイキングクラブの本部が首都圏の各支部と合同で毎年行っている「集中山行」、本部と川崎支
部合同の「本支部合同山行」の準備・実施、また支部忘年山行等支部全体の行事の実施も運営委員会が中
心となって推進しています。
テント等の支部所有の装備の管理も行っています。
◇月例会の開催
川崎支部は毎月第一水曜日に武蔵小杉にある「
総合自治会館」で月例会を行っています。
月例会では、運営委員会での討議の内容等の報告の他、山行計画、山行報告を主な議題にしてお互いに活
動の情報交換などを通して親睦を深めています。(ノミニケーションも盛んです)
◇他支部との連携
現在、他支部との合同山行を推進しています。
参加されますと、川崎支部のメンバーだけでなく他支部の方達とも繋がりが生まれ、コミュニケーション
の輪が広がります。
◇川崎支部の山行
川崎支部では年間を2つに分け、1~6月を前期、7~12月を後期として山行を計画しています。
会員は自分の計画を山行計画会(山決め会)に提出し、運営委員会が計画全体を調整・整理して支部の山
行計画として発表、実施しています。
誰でも参加できる軽微な山行から雪山の山行まで、バラエティーに富んだ山行が計画されています。
会員から出された計画以外にも、本部と合同の山行、支部としての山行等、バラエティーに富んだ山行が
沢山あります。
川崎支部山行記録写真 平成30年7月~11月


只今会員を募集しています

川崎支部では新しい会員を募集しています。
登山・キャンプ・スキー等経験は問いません。
支部の山行はやさしい山、楽しい山、厳しい山、スキー、スノーシュー等バラエティー
に富んでいます。
ご自分の興味・経験でご自分に ふさわしい計画を選んで参加してください。
入会を希望される方

入会をお考えの方は、毎月第一水曜日に武蔵小杉にある「
総合自治会館」で開催される
月例会を見学されることをお勧めしています。
支部にお知り合いの方がおられる場合は紹介という形でスムーズに見学が出来ます。
おられない場合は直接支部長の寺田に電話かメールで見学の希望をお伝えください。
川崎支部に入会するには
◇新ハイキングクラブの会員制度
新ハイキングクラブには2つの会員制度が有ります。
会員種別 |
各 会 員 の 内 容 |
本部会員 |
本部と共に川崎支部にも登録する会員です。
支部山行、本部山行のどちらの山行にも参加できます。
また、本部から会報誌が送付されてきます。 |
賛助会員 |
川崎支部のみの会員で、本部には登録しない会員です。
本部合同山行を含む支部の山行、「さあ、ハイキング」、集中山行に参加できます。
※旅行業法の関係から宿泊を伴う本部山行、バス山行に賛助会員を含む非会員の参加はできません。 |
◇新ハイキングクラブの山行
山 行 種 別 |
各 山 行 の 内 容 |
本部山行 |
新ハイ本部が企画し催行する山行
参加費:本部会員 100円/人 賛助会員・その他 200円/人 |
支部山行 |
川崎支部独自の山行 |
本部合同山行 |
本部と支部が合同で計画・実施する山行 |
さあ、ハイキング |
本部山行で、比較的軽微な山行 |
集中山行 |
年に一度本部が主催で、全支部が合同で参加する山行 |
バス山行 |
交通手段に貸切バスを利用して行う山行 |
◇川崎支部の年会費等
会 費 種 別 |
新ハイキングクラブ 本部 |
新ハイキングクラブ 川崎支部 |
入会金 |
600円
バッジ、ワッペン代含む |
1,000円 |
年会費(継続会員) |
賛助会員 |
無し |
3,000円※変更の可能性有ります |
本部会員 |
1年 5,000円
2年 9,000円 |
3,000円 |
途中で入会の年会費 |
おためし会員 6か月2,500円
1回限り、入会金は不要です 。 |
250円×残月数
入会した月を含めます。 |
中途退会 |
会費の返却は致しません。 |
会費の返却は致しません。 |
◇入会申込書
入会される方は、
入会届け(
Excei版 PDF版)に必要事項を記入して入会金、新入年会費ととも
に支部長にお渡しくだ さい。
また、登山は危険を伴うこともあります。保険に加入されてない方は、入会を機会に
山岳保険に加
入される事を強くお薦めします。
入会されますと、会誌「川崎支部ニュース」で皆さんに紹介致します。
川崎支部に入会すると
川崎支部に入会されると入会順に支部ナンバーが決ま
ります。
毎月「総合自治会館」で開かれる月例会に出席します
と会場入口脇のテーブルに支部ナンバ順の出席簿が置
いてありますので、ご自分の名前の欄に○等で出席を
記録します。
出席簿のところに会誌「川崎支部ニュース」(右画像)
が置かれていますので、それを受取って月例会に参加し
てください。
川崎支部ニュースには山行計画が記載されています。
参加したい計画がありましたら参加の意思表示をしてく
ださい。
山行計画はこの頁の上部メニューの『山行計画』のボタ
ンをクリックするとご覧いただけます。